2005.6.20 第59号
メンテナンスを考える ~ライフサイクルコストとは~
『住まいづくり専門コンシェルジェ』が綴る家づくり総合マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.059━2005.06.20━
《隔週刊》 家┃づ┃く┃り┃で┃泣┃く┃人┃・┃笑┃う┃人┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
~第59号~
◆家づくりは人生最大の「事業」
◆事業を成功に導くための、プロのコンサルタントの助言
◆あなたも「笑う人」になって豊かな生活を送りましょう!
《発行部数2,924部》
【バックナンバータイトル一覧】
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/
⇒このバックナンバーであなたの家づくりの常識が変わります!!
気になるテーマを印刷して、是非ご夫婦でお読み下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もくじ】
・メンテナンスを考える
・今週のお勧めBooks
・今週のワンポイント・アドバイス
・編集後記
●—————————————————————-
このメルマガでは、
現場監督からスタートし、マネジメントの専門家『中小企業診断士』資格を
取得して、200社を超える住宅会社の経営指導をしてきた発行者が、
家づくりという大きな「事業」に失敗しないノウハウを提供していきます。
どこにも影響されない中立的な立場で、住宅業界の実態も伝えます!
あなたの家づくりのセカンドオピニオンとしてお役立てください。
■発行者のプロフィールはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/profile.htm
—————————————————————-●
こんにちは。発行者の若本です。
北海道を除いて、全国で梅雨入りしたようですね。
着工を間近に控えた方は、長雨は気になるでしょう。
私も1棟少し着工が遅れたので気になっていましたが、
先週は比較的天気もよく、無事上棟しました。
⇒ http://esumai.livedoor.biz/archives/25346202.html
↑ブログランキングにもご協力くださいネ! (^_-)<☆
では、今週の本文の始まりです。
——————————————————————–
▼メンテナンスを考える ~ライフサイクルコストとは~
——————————————————————–
住宅購入を考える時、どうしても「住宅の価格」に目が行きます。
とくに「坪単価」がいくらか?と単純に判断してしまいがちです。
確かに、購入時点での支払い可能額がありますから、
「建設コスト」には十分注意を払わなければなりません。
しかし「いくらかかるか?」だけでなく「どんな仕様を使うのか?」
ということも、とても大切になってきます。
設計段階で決めた「仕様」は、見た目の質感や快適性だけでなく
将来、家計から出て行くお金にも影響を与えるのです。
今回のメルマガでは、そんな費用についても考えていきます。
●————————
外装材の耐用年数は?
————————-●
「若本さん、大手建材メーカーのM社はとんでもないよ!」
入札が終わり、施主と工務店の1社に立ち寄った時、
その工務店社長から、1枚のパンフレットを渡されました。
表紙には「窯業系サイディング維持管理のしおり」と書かれています。
「どうしたんですか?」と私が尋ねてみると・・・
その工務店が6年前に建てた家の外装材がM社のサイディングで、
外装材の伸縮により、シーリング部分の剥離が発生しているそうです。
「まだ築6年なのに、メーカーのほうは保証しないって言うんだよ!」
現場で計測してみると、建物の長手方向で8ミリ縮んでいたそうです。
そしてメーカー側から渡されたのが上記のパンフレットです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■点検はお客様ご自身で!!
■メンテナンス工事は建築された住宅会社・工務店様にご相談を!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
メーカーの保証や責任はどこにも書かれていません。(-_-;)
今、住宅を購入する人の多くは、サイディングなどの「工業製品」を使うと、
メンテナンスが楽で、よごれも目立たないと思っているでしょう。
最近では、光触媒を利用したコーティングがされ、
汚れも雨で洗い流すことが出来るという商品も出てきました。
しかし、実際に施工後の経年変化で不具合が生じても、
メーカーは「自主点検」し「施工者に相談しなさい!」ということなのです。
では、サイディングなどの外装材のメンテナンスの目安とは何か?
『日本窯業外装材協会』発行のパンフレットで見ていきましょう。
※上記協会は、日本の大手サイディングメーカー等16社が加盟しています。
▽ ▼ ▽
まず、塗装表面から・・・
サイディングは、タイル調などさまざまな模様がありますが、
基本的には、表面を塗装しています。
「塗装」だから塗り替えが必要ですよね。
メンテナンス期間の目安として、「5~10年で再塗装」とあります。
10年~15年で「再々塗装」、以降5年ごとのスケジュールになります。
35年ローンを組んだ家でしたら、6回塗装しなければならない計算です。
半分としても、3回塗り替えることになりますが、
実際、住宅の塗装をする時「足場架け」も必要になってきます。
40坪程度の住宅でも、足場を架けて、汚れないように養生をして、
外壁だけでなく、木部の塗装などもやり直します。
恐らく70万円~100万円程度は予算化する必要があります。
※ もちろん目安なので、塗料の種類や地域によって異なります。
そして、シーリングの劣化やひび割れも生じてきます。
※ 「シーリング」とは、材料同士の継ぎ目を埋めるゴム状の材料です。
シーリングに関しては、メンテナンス時期の目安は書かれていません。
築後すぐに「程度により部分打ち替え、全面打ち替え」と記載されています。
紫外線に当たったプラスチック製品が、数年で劣化するように、
シーリングも、数年で劣化し弾力性がなくなります。
外装材の伸縮や、大きな地震があれば、すぐ剥離する可能性があります。
窯業系サイディングは、現在新築住宅の75%を占めると言われています。
メーカーは「売るとき」には、耐用年数が長いような話をします。
しかし、いざ不具合が出た途端「維持管理のしおり」を提示するのです。
「10年ごとに100万円程度のメンテナンス費用は必要ですよ♪」
(そうははっきりと書いてはいませんが・・・)(-_-;)
既存住宅でサイディングを張ると、荷重は2トン程度となるそうです。
だとすると、耐震診断と耐震補強も必要となります。
そして耐震補強をして張り替えるとなると・・・、
塗り替えの倍近くかかります!(@_@)
〆て約2百万円の出費!?
嘘のようですが、本当の話です。
●———————-
光熱費比較
———————–●
入居後に考えなければならないもうひとつのコストは、やはり『光熱費』。
テナントビルなどの計画では、エレベーターなどの保守管理もあるので、
新築時に『ライフサイクルコスト』も計算します。
住宅取得時のコストを『イニシャルコスト』そして、
実際に住み始めて掛かるコストを『ランニングコスト』と呼びます。
定借住宅のように50年後に解体しなければならない場合は、
解体費用や廃棄費用も計算する必要があります。
これら諸々を総じたものが建物の『ライフサイクルコスト』です。
特に、地球温暖化などの問題もあり、
住宅にも省エネルギー性が求められてきました。
つまり住宅内で使うエネルギー消費を抑えるということです。
エネルギー消費は、大きく以下の3つの点を考える必要があります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
1.断熱性能を高め、冷暖房の使用の少ない住宅をつくる
⇒高気密・高断熱化、屋上緑化など
2.給湯を中心とした熱源を、高効率な機器から選ぶ
⇒オール電化(エコキュートなど)、家庭用コジェネシステム(ガス)など
3.節電を心掛ける
⇒不要なテレビを見ない、電気ポットなどはマメに切るなど
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
3については、入居者の心構えや努力によるものですが、
1~2については、プロが建築段階で助言し、施主が選択できるものです。
建築時に「安い」ことだけを求めると、そのツケは施主が負担します。
では、光熱費を抑えるために、どんな方法があるのか・・・?
一度私の相談者で、断熱材や工法による光熱費比較をしました。
詳しくシュミレーションしましたが、長くなるので今週はこれまで!
⇒ 次回に続く
——————————————————————–
▼今週のお勧めBOOKS
——————————————————————–
若本修治が読んでみて、家づくりに参考になる本を紹介します。
●建てどき 藤原 和博 著 [情報センター出版局]
↑海外を駆け巡るビジネスマンの著者が、注文住宅を手に入れるまでの
意思決定を綴った本。この本を読むと「家づくりのド素人」が「お宅通」
になれるかも?中身の濃い本です。
注文住宅は、1,000の質問に、限られた時間で回答を出していかなければ
ならない「決断力」を求められる事業だということが分かります。
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃若┃┃本┃┃の┃┃本┃┃棚┃今週のお勧めBOOKSが本棚になりました。
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ ↓ ↓
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/books2.htm
アマゾン・ドット・コムですぐに書籍が購入できます。
私もよく利用しています!! (^_-)<☆
┏□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┓
▼今週のワンポイント・アドバイス
┗□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┛
伊勢神宮は、『遷宮』といって、20年に一度建替えられるそうです。
私が住んでいる近くでも、宮島の「大鳥居」や岩国の「錦帯橋」など。
日本の木造建造物は、修復や建替えを繰り返しながら、
その姿を後世に伝えています。
どんな建物でもメンテナンスは必要なのです。
一般の住宅にそこまでの費用はかけられませんが・・・(^_^;)
★参考情報⇒ http://www.cms-hiroshima.com/kintai_brg.htm
住宅取得は本当にさまざまなことを考えなければなりません。
当初安く建てられても、この先30年間のコストも考慮が必要です。
「メンテナンスフリー」なんていうものは本来ありえないのです!
今月初め、住宅業界に衝撃が走りました。
建材メーカーのK社が、住宅用ビスの強度に関して、
認定書を偽造していたというニュースです。
もっとも、それ以上に有名な一流企業が、
東京都の排ガス浄化装置のデータを捏造してもいましたが・・・(-_-;)
釘やビスの強度が不足だったら、
工事中の検査や設計事務所の監理などは、全く意味をなくしてしまいます。
震災などの大きな災害が起こったときには、
甚大な被害と、多大な復旧コストが発生しかねません。
『激甚災害』の補助金では、とても以前の生活には戻れないのです。
少なくとも、構造部分と外回り(外装材および屋根材)については、
災害に強くメンテナンスが容易な材料を選びたいものです。
30年間に、大きな災害が何もないほうが「期待薄」の時代です。
では、今週のワンポイントアドバイスです。
☆*☆━━━━━━━━━━━━━*☆*━━━━━━━━━━━━━☆*☆
1.住宅のコストには『イニシャルコスト』と『ランニングコスト』があり
2.建物の設計段階、仕様決めによって、ランニングコストは大きく変わる!
3.メンテナンス費用を確認して、仕様を決めよう!!
☆*☆━━━━━━━━━━━━━*☆*━━━━━━━━━━━━━☆*☆
【 編|集|後|記 】
メルマガ発行のお陰で、全国から相談をいただくようになりました。
本気で悩み、不安を持っている方にはメールで回答をお送りしています。
「私の住んでいる地域でも御社のようなサービスがあれば・・・」
そんな声もたくさんいただきました。
特に首都圏や名古屋周辺、兵庫県あたりが多いようです。
『住宅コスト削減術』のビデオセミナーも全国から申込みをいただきます。
本当にありがとうございます。 m(_ _)m
★ビデオセミナーの詳細はこちら
⇒ http://cms-hiroshima.com/videoseminar_01
広島地区限定でスタートした弊社サービスも、
他のエリアの相談者にも対応できる体制をつくりたいと考えています。
元々、プロを育てる研修や人材育成の仕事を十年間していました。
弊社サービスに関心のある業界のプロを育てる時期に来たようです。
コンストラクション・マネージャーとして仕事をしたい方、
まずは、山陽、近畿、中京地区で募集します。
「山陽新幹線」と「東海道新幹線」の沿線の地域です。
弊社パートナーとして、全てのノウハウを提供いたします。
私と一緒に、既存の住宅業界を変えましょう!!
もし関心のある方がいらっしゃいましたらメールをお願いします。
▼お問合せメール mailto:oubo@cms-hiroshima.com
ではまた、再来週♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇ 次号予告
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ 断熱性能と光熱費の関係 ▼
~住宅の冷暖房負荷シュミレーション~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
●このメルマガでは、
『住宅コスト削減術』や『業者選びのコツ』、『欠陥住宅を防ぐ方法』
から『住宅ローン攻略法』まで、生涯にわたって豊かさに影響する
住居費のコントロール方法を週刊で提供していきます。
【発行者が携わっているサイト】
▼ 家づくりのトータル支援サービス『住宅CMサービス広島』
http://www.cms-hiroshima.com/
▼ 不動産・住宅取得の学習サイト『住まいのキホン・ドット・コム』
http://www.sumainokihon.com/
▼ ブログも発信中です!!『住まいづくりコンシェルジェ出動!』
http://esumai.livedoor.biz/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆☆――――☆――――――――――――――――――☆―――――☆☆
Copyrightc 2005 W’s Network, Inc. All right reserved.
無断転載を禁じます。
☆☆――――☆――――――――――――――――――☆―――――☆☆