2005.7.18 第61号
住まいの防犯を考える ~住宅のセキュリティ対策とは~
『住まいづくり専門コンシェルジェ』が綴る家づくり総合マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.061━2005.07.18━
《隔週刊》 家┃づ┃く┃り┃で┃泣┃く┃人┃・┃笑┃う┃人┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
~第61号~
◆家づくりは人生最大の「事業」
◆事業を成功に導くための、プロのコンサルタントの助言
◆あなたも「笑う人」になって豊かな生活を送りましょう!
《発行部数2,910部》
【バックナンバータイトル一覧】
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/
⇒このバックナンバーであなたの家づくりの常識が変わります!!
気になるテーマを印刷して、是非ご夫婦でお読み下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もくじ】
・住まいの防犯を考える
・今週のお勧めBooks
・今週のワンポイント・アドバイス
・編集後記
●—————————————————————-
このメルマガでは、
現場監督からスタートし、マネジメントの専門家『中小企業診断士』資格を
取得して、200社を超える住宅会社の経営指導をしてきた発行者が、
家づくりという大きな「事業」に失敗しないノウハウを提供していきます。
どこにも影響されない中立的な立場で、住宅業界の実態も伝えます!
あなたの家づくりのセカンドオピニオンとしてお役立てください。
■発行者のプロフィールはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/profile.htm
—————————————————————-●
こんにちは。発行者の若本です。
前回のメルマガでも告知しましたが、先日構造見学会を行ないました。
施主の要望もあって、オリコミもせず、のぼりもテントも立てない、
簡素な見学会でした。
でも、意外にもブログを見て、ご家族で見学会に来られた方もいました。
ブログの画像をプリントアウトしてのご来場です。
※「チラシ持参か予約の方のみの見学」としていたためでしょう。
手づくりチラシと80通ほどのダイレクトメール(案内状)、
そしてメルマガとブログの告知だけで、11組の来場です。
何とも効率のいいPRとなりました。
このように、コストを掛けなくても、家づくりを考えている方は、
関心があればご来場いただけることが分かりました。
通常、構造の見学会はオリコミをしても多くの来場者は見込めません。
(実際、協力してもらった施工会社の社長は驚いていました)
今も見学会の案内ほか、有益情報をブログで発信しています!
では、今週の本文の始まりです。
——————————————————————–
▼住まいの防犯を考える ~住宅のセキュリティ対策とは~
——————————————————————–
最近は物騒な事件が多発しています。
変質者だけでなく、身内同士で争う死傷事件さえ後を絶たない時代です。
数年前は、ピッキングやサムターン回しなどで侵入する手口で、
空き巣に遭う被害が全国に拡がりました。
その後は、もっと荒っぽい侵入方法を取る犯罪者も出てきましたし、
最近では悪質リフォームの訪問販売など、
自宅が必ずしも安全な場所とはいえない状況になっています。
今回は、家を新築する時、あるいは購入する時に、
気をつけておきたいポイントについてまとめました。
●————————
装備に頼る?
————————-●
最近の家づくりは、防犯に関してもずいぶん重装備になってきました。
まずは、玄関周りのインターホンで考えてみましょう。
昔の住宅は「呼び鈴」でしたが、今はカメラ付きで来訪者を確認できます。
携帯電話に画像を転送するカメラ付きドアホンまで出てきました。
夜、玄関に人が近づくとライトがつく「センサーライト」も効果的です。
また、サッシメーカーも、ずいぶん防犯対策に熱心になってきました。
玄関ドアに至っては、鍵穴回りだけでなく、ドア自体も
ドリルなどで簡単に穴が開けられないような高強度の商品も出てきました。
しかし、データによると、戸建て住宅の侵入の2/3はガラス破りです。
-平成15年警視庁データより-
アルミの「面格子」や防火を目的とした「網入りガラス」も、
荒っぽい犯人にかかれば、簡単に破られてしまいます。(-_-;)
マンションと比較して、戸建て住宅には多くの窓があります。
建物周辺、全ての開口部に防犯対策をすれば確かに効果はあるでしょう。
しかし、窓ガラスを全て『防犯ガラス』にすると、大変なお金がかかります。
★参考・・・一定の防犯基準をクリアした『防犯建物部品』
詳しくは⇒ http://211.120.50.198/index.asp
▽ ▼ ▽
防犯対策も、電気で作動するものに頼りすぎると、
いざ台風などの災害で停電した場合、無防備な状態になります。
かといって、『防犯ガラス』はまだまだ高嶺の花・・・。
こんなときは、家の周りを砂利などを撒くと効果的です。
軒の下をこっそりと歩いていても、音がするのですぐに気づきます。
昔の「ウグイス廊下」と似たようなものでしょう。
特にお隣と近くて、道路から陰になるところに犯人が隠れやすいので、
センサーライトの点滅や音などは、犯行への抑止力になります。
もちろん、昔ながらの番犬や、サッシにつける防犯ブザーも有効です。
●———————-
お金を掛けずに!
———————–●
住み心地や性能にあまり関係しない「防犯」については、
正直言って、予防さえ出来れば、あまりお金を掛けたくないところです。
まずは東急ハンズなどのDIYのお店やホームセンターに行ってみましょう。
最近では、防犯グッズのコーナーも設けられています。
ドアや窓の補助錠や、ガラス飛散防止フィルムなども売っています。
窓ガラスの振動によって警報音が鳴るセンサーも2000円前後です。
新築時に防犯仕様の最新建材を使うことも有効ですが、
このようなDIYの方が、はるかに安く対策ができるのでオススメです。
しかし、何といっても究極の防犯対策は、近隣の人の目と声掛けでしょう。
日頃からご近所とあいさつを交わすような習慣ができている地域だと、
不審者はすぐに分かりますし、ドロボウも他の地区に去るほかありません。
建物の周りや塀など、表から見て隠れやすい場所を作らないことも、
住宅を設計する時点で考えておくほうが賢明です。
狭い路地裏のような場所では、子ども達に持たせるような防犯ブザーや
釣り用の透明なテグスを使った、侵入者への仕掛けをすることも可能です。
足が釣り糸に引っ掛かったら、ピンが抜けて大きなブザーがなる仕組みです。
(時代劇などでは鳴子を使った仕掛けが出てきます。)
これなら、千円程度で仕掛けが出来ます。
考えてみると、私が子どもの頃は、
夏になると縁側で線香花火などをしていました。
縁側はご近所の人とも目が会い、あいさつは欠かせませんし、
どこの家も地域に対してオープンでした。
建物が次第に囲われ、外部に対してクローズドになっていくほど、
防犯対策が必要になってきたような気がします。
私が小さい頃は玄関に鍵などしていませんでした。
田舎だからでしょうか・・・?(^_^;)
⇒ 次回に続く
——————————————————————–
▼今週のお勧めBOOKS
——————————————————————–
若本修治が読んでみて、家づくりに参考になる本を紹介します。
●家づくり必勝法 小野真一 著 [NHK出版]
↑東京で私と同様な活動を行なっている小野さん。(私より少しだけ若い!)
不動産会社と大手ハウスメーカーの勤務経験が著書に活かされています。
「欠陥住宅をつくらない会」の事務局もされています。
私も今年5月に実際に著者に会い、事務所にも立ち寄ってきました。
同じフロアで「住宅で欠陥に遭いたくないマガジン」を発行する
ハウスプラスワン(株)の菅原培夫さんにもお会いしてきました。
なかなかいいチームです。
■住宅で欠陥に遭いたくないマガジン
⇒ http://www.mag2.com/m/0000092002.html
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃若┃┃本┃┃の┃┃本┃┃棚┃今週のお勧めBOOKSが本棚になりました。
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ ↓ ↓
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/books2.htm
アマゾン・ドット・コムですぐに書籍が購入できます。
私もよく利用しています!! (^_-)<☆
┏□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┓
▼今週のワンポイント・アドバイス
┗□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┛
私の住む広島では、全国に先駆けて「防犯モデルマンション制度」が
1999年に導入されました。
認定マンションには、大きなプレートがエントランスなどに貼られています。
まだ全国で8つの都道府県だけの導入なので、広島は防犯先進県です。
映画「仁義なき戦い」のイメージほど、怖いところではないですよ。(^_^;)
では、今週のワンポイントアドバイスです。
☆*☆━━━━━━━━━━━━━*☆*━━━━━━━━━━━━━☆*☆
1.新築向けに防犯対策の建築部材が数多く出てきた。
2.DIYでお金を掛けずに出来る防犯対策も検討しよう!
3.究極の防犯対策は、近所づきあいとあいさつの励行!!
☆*☆━━━━━━━━━━━━━*☆*━━━━━━━━━━━━━☆*☆
【 編|集|後|記 】
いよいよ本格的な夏が近づいてきました。
梅雨明け宣言が南から北上しています。
徒然草には「家のつくりやうは夏をむねとすべし」と書かれています。
この蒸し暑い夏をどう過ごすか・・・
私の実家も妻の実家も、昔ながらの日本家屋で「縁側」のある家です。
どちらも風が通り抜けるので、夏でも扇風機で涼みます。
妻の家の縁側の建具は、アルミサッシではなく昔ながらの木製建具です。
防犯対策で考えると、都会では考えられないことです。
こんな家に帰省して、わが家の子供たちも「日本の住まい」を体験します。
縁側でスイカを食べて、線香花火をし、蚊取り線香を焚く。
風鈴の音色で涼しさを感じ、蚊帳の中で布団を敷いて寝る・・・
日本の昔ながらの風情です。
皆さんもあまりエアコンの効きすぎた部屋で、
体調を崩されないようお気をつけ下さい・・・。
ではまた、再来週♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇ 次号予告
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ CMと分離発注の関係 ▼
~分離発注は建築コストを下げるのか?~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
●このメルマガでは、
『住宅コスト削減術』や『業者選びのコツ』、『欠陥住宅を防ぐ方法』
から『住宅ローン攻略法』まで、生涯にわたって豊かさに影響する
住居費のコントロール方法を週刊で提供していきます。
【発行者が携わっているサイト】
▼ 家づくりのトータル支援サービス『住宅CMサービス広島』
http://www.cms-hiroshima.com/
▼ 不動産・住宅取得の学習サイト『住まいのキホン・ドット・コム』
http://www.sumainokihon.com/
▼ ブログも発信中です!!『住まいづくりコンシェルジェ出動!』
http://esumai.livedoor.biz/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆☆――――☆――――――――――――――――――☆―――――☆☆
Copyrightc 2005 W’s Network, Inc. All right reserved.
無断転載を禁じます。
☆☆――――☆――――――――――――――――――☆―――――☆☆