広島で「家づくり」のお悩みごとを丁寧に解決していく(コンストラクション・マネジメント)CMサービスです。

メールでのお問い合わせは24時間受付中!
12時間以内にお返事差し上げます!

お問い合わせ回答例

2017.09.26

出来るだけ室内はドアではなく引き戸にしたい。

Questionいただいたご質問内容

 

(プラン提示したお客様からの質問)

お世話になります。
本日は急遽、スケジュール調整いただきまして、ありがとうございました。
妻と軽くコミュニケーション取っていますが、質問が一点ございます。
各部屋のドアは引き戸に変更することは可能ですか?
引き戸にすることにより、大きな変更をしなければいけない部屋や収納ございますか?

若本修治

若本修治

AnswerCMサービスの回答

出来るだけ引き戸にしたいという意向、承知しました。

奥さんとも情報共有ということもあり、参考までに建具の種類と耐震性能についても少し説明をしておきます。

添付画像は、弊社サービスで耐震性能を高める希望のあったお客様の建築現場です。
赤い楕円形で囲んだ箇所が『耐力壁』といって、大きな横揺れに耐えるための「筋交い」をダブル(×印)に入れて強度を高めています。

一般的には片方の斜めだけですが、いずれにしても引き戸の場合は出入り口だけでなく、建具が引き込まれる壁も厚みが半分になり、この筋交いを入れることが出来ません。(アウトセットという特殊な建具はあり)

間取りや壁量にもよりますが、出来るだけ広い空間を取りたい場合には、柱を減らして梁を太くして垂直荷重に耐えられるようにします。今回のプランはそのパターンです。

1階を広いリビングとしていますが、2階もリビングの上部は柱や壁が少ないオープンな空間なので、熊本地震で問題になった『直下率』(2階の柱や耐力壁の下に、柱や耐力壁がある比率)については、それほど懸念のない状態に配置されています。

従って屋根荷重を受ける耐力は十分あると考えられますが、地震による水平の力に関しては必ずしも強いとは言い切れません。建物を四分割して東西南北、適切な壁量(筋交いのある壁)が配置されていることが、地震の安全性を高めます。

特に、今回のご希望では1階の階高(天井高)を高めているため、背の高い人が重心が高く横の力に弱いように、耐力壁をしっかりと配置しておくことも考慮しておく必要があると考えています。

基本性能をしっかりと踏まえておけば、暮らし始めても安心です。
取り急ぎ参考情報まで。

一覧に戻る