広島で「家づくり」のお悩みごとを丁寧に解決していく(コンストラクション・マネジメント)CMサービスです。
若本修治わかもと しゅうじ
ダブルスネットワーク(株) 代表取締役
NPO法人住環境デザイン協会 理事
一般社団法人全日本インスペクターズ連合会 常務理事
生年月日 : 昭和35年10月21日(B型)
出生地 : 山口県大島郡周防大島町(旧久賀町)
最終学歴 : 福岡大学工学部建築学科
自己紹介
学生時代、夏休みを利用し東京代官山の宮脇檀建築研究室にて住宅設計を学ぶ。その後、商業施設の設計施工の中堅企業、株式会社布谷東京支店に入社、ショッピングセンターや専門店の設計・施工から、企画・マーケティングまで経験し、海外事業部において、アメリカのアーティストやヨーロッパのデザイナーのプロデュース業務などに携わる。また、経営多角化のブームに乗り、建築CGアニメーション制作会社、ヨーロッパ事務所(パリ)設立など、新規事業担当として内外のネットワークをつくる。
平成3年広島にJターン。住宅リフォームのFCチェーン本部「ミスタービルド広島」において、加盟工務店のショップ出店から人材教育、CAD・積算指導、見込客への同行訪問、設計、欠陥住宅の調査など幅広く従事。
平成9年より、元積水ハウスのトップセールスで、住宅営業のコンサルタントとして知名度の高い丸山景右氏率いる「株式会社リック工房」に在籍。 中部以西13府県、425社の工務店ネットワークをつくる。 この間、様々な工法に取り組む多くの工務店経営者と出会い、80社近い工務店の完成見学会プロデュースも行なう。 平成13年独立しダブルスネットワーク(株)創業。
経歴
昭和59年~平成3年 (株)布谷(店舗設計施工/本社大阪)勤務
東京支店に勤務し、首都圏のショッピングセンターや駅ビルテナント工事などに携わる。
陳列什器の製作など、特注家具の分離発注なども数多く手掛け、営業から積算、発注、現場管理のプロセス全体に経験を積む。
昭和62年 海外事業部に異動し、アメリカの大型ショッピングセンターや専門店などを紹介したタブロイド版の情報誌『PRONTO』の発行や、米国の情報、人、ノウハウなどを国内企業にプロデュースする事業に従事。
右の写真は、大阪アメリカ村の専門店ビルのイベントとして、ニューヨークのSOHO地区のアーティストと作品をプロデュースした『ファンクショナル・アート展』の一コマ。
事業開発部と欧州事務所準備室も兼務し、パリに子会社設立、CGアニメーションを作成する新会社も設立して出向。バブル崩壊を機に、Jターンで広島に。
平成3年~平成8年 (株)ミスタービルド広島(住宅リフォームのFC本部)勤務
ミスタービルドカレッジでの研修写真米国からやってきた住宅リフォームのフランチャイズ・ブランドの地域本部(サブ・フランチャイザー)に入社。加盟工務店の指導を行う「スーパーバイザー」として、集客・プランニング・積算・経営指導など、ショップ運営全般のサポートを行う。
菅原文太さんがイメージキャラクター。
平成9年~13年 (株)リック工房(住宅営業のコンサルティング会社)勤務
住宅業界最大手『積水ハウス』にて驚異的な営業成績を挙げ、住宅業界専門のコンサルティングを行う丸山景右氏率いるリック工房に中途入社。ネットワーク事業部課長として、主に電力会社の『電化住宅推進』のための工務店ネットワークづくりに携わる。平成13年~ ダブルスネットワーク株式会社設立 代表取締役就任
法人向けのサービスを志向し、ITを活用した地元中小工務店の支援を試みるも、ITバブル崩壊の時期と重なり事業計画を中断。すでに拡大しつつあった工務店ネットワーク『建築市場』の地域展開に協力し、広島建築市場協議会設立などに奔走する。
住宅業界内部の変革や効率化などに取り組むものの、消費者不在、業者都合の仕組みがなかなか変わらないため、消費者向けのサービスに方向転換。 業者側(設計者・住宅会社・施工者)と消費者側との情報格差を埋め、消費者に家づくりの判断材料や選択肢を提供する『住宅CMサービス』を発案してサービスを開始する。 テレビ取材や地元FM放送へのレギュラー出演などを果たし、殿堂入りしたメルマガも書籍化。資格・所属団体
実績
過去のコンサル実績
過去の講演実績
代表:若本修治の情報発信
住まいづくりコンシェルジュ出動!ブログ |
広島で注文住宅取得のサポートを行なう住生活エージェント、若本修治の活動記録です。 |
---|---|
住宅CMサービス広島facebookページ | |
施主主導の家づくり「住宅CMサービス!」 facebookページ |
https://www.facebook.com/cm.service より安く、より高性能で、よりデザイン的な住宅を実現するためのシステム「住宅CMサービス」のファンが集ったフェイスブックです。 |
住まいのコンシェルジュ 若本修治 Twitter | |
若本修治 facebookページ |