2004.6.10 臨時増刊号
事例!『業者選びの鉄則!』 ~設計事務所とのコラボレーションは成功したか?~
『住まいづくり専門コンシェルジェ』が綴る家づくり総合マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.a03━2004.06.10━
《週刊》 家┃づ┃く┃り┃で┃泣┃く┃人┃・┃笑┃う┃人┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
~臨時増刊号~
◆家づくりは人生最大の「事業」
◆事業を成功に導くための、プロのコンサルタントの助言
◆あなたも「笑う人」になって豊かな生活を送りましょう!
《発行部数2,253部》
【バックナンバータイトル一覧】
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/melmaga_bn.htm
⇒このバックナンバーであなたの家づくりの常識が変わります!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。発行者の若本修治です。
今回はイキナリ「臨時増刊号」です!
なぜ「臨時増刊号」なのか???
メルマガを発行し始めておよそ半年、現在第21号まで発行していますが、
発行中、皆さんからいろいろなご意見やご質問が届いています。(^O^)
中には、プロの方からの情報もあります。
今回は「業者選び」に関しての最新情報をご紹介します!
設計事務所と連携し、業者選びのサポートをした実例です。
これから家を計画される方、
また設計事務所の方もきっと参考になるはず。必見の価値あります!
●—————————————————————-
このメルマガでは、
現場監督からスタートし、中小企業診断士を取得して、
200社を超える住宅会社の経営指導をしてきた実戦派コンサルタントが、
家づくりという大きな「事業」に失敗しないノウハウを提供していきます。
どこにも影響されない中立的な立場で、住宅業界の実態も伝えます!
あなたの家づくりのセカンドオピニオンとしてお役立てください。
■発行者のプロフィールはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/profile.htm
—————————————————————-●
最近、新築の契約をしてしまった後で
このメルマガを知り、相談に来られる方が増えています。
話を聞いてみると、圧倒的な情報不足の中で営業マンに誘導され
「大手だから大丈夫だろう!」と、
根拠のない安心感で契約しているケースばかり・・・。(-_-;)
途中で不安になったり、不満が出るとキャンセルを申し出ますよね。
プランまではしてもらっているものの、
確認申請前であったり、未着工だったりとケースは様々です。
「これまで掛かった費用をお支払いするので、キャンセルして下さい!」
「住宅ローンが組めなかったので、申込金を返して下さい!」
最近相談のあった例で、
返還されなかった金額は、30万円~250万円です。(>_<)
手付金や違約金として、戻ってくることはなかったのです。
▼『プラン無料』
▼『見積無料』
確かに魅力的な誘い文句ですよね。しかし!
簡単に考えて依頼してしまうと、後で後悔する羽目になりかねません!
(なんだか、大学の入学金返還問題に似てる・・・?)
メルマガ18号では『業者選びの鉄則!』を書きました。
是非プリントアウトして保存されることをお勧めします。(^o^)丿
●バックナンバーはこちら↓
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/BN_vol18.htm
今回は私がやっているサービスの実例をご紹介しましょう。
上記『業者選びの鉄則!』に照らし合わせて、
お客さまがどのようなステップで業者選びをしていったのかをお伝えします。
ちなみに、設計は、以前メルマガでも紹介した八納啓造さんです。
●しあわせたてものづくり実践会(八納建築研究所)
http://siawasetatemono.com/
“”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
注)この事例は、弊社と設計事務所とのコラボレーション(連携)事例です。
通常は、弊社だけの一気通貫サービスとなっています。
しかも弊社は、広島県西部と山口県の一部のみのサービスです。
今回は、弊社サービス対象外の広島県東部(備後地区)でした。
その地区で、私の知っている有力な地元工務店をリストアップしました。
しっかりした監理者がいれば、対象エリア外でも対応しています。
“”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
まずは簡単に経緯を説明します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月17日 入札説明会
若本が選んだ5社に集まっていただき
八納氏より設計主旨、仕様を説明し質疑応答。
(若本も、業者選択のステップなどを説明)
5月24日 見積および各社の提案提出
(VE=「バリューエンジニアリング」という専門手法を活用)
※専門用語ですが、ここでは解説を割愛します m(_ _)m
業者絞込み<5日間>
▼見積精査
▼提案内容の検証
▼3社に絞り、施主面談
5月29日 各社面談
八納氏とお客さま(施主)が、3社の事務所を訪問。
経営者と面談し、提案や見積の説明のほか、
家づくりや会社経営に対する思いを語っていただく。
6月1日 発注業者内定。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
設計事務所も、日常業務として上記のように入札を行っています。
しかし、私は単に金額を査定する『競争入札』ではなく、
違うステップを取り入れています。
もっとも大きな違いは、
5月29日に行った『各社面談』です。
家づくりというのは、個人にとって大変な事業ですよね。
家を建てさせていただく建設会社にとっても、同様です。
一方で、会社に対して利益をもたらせてくれる大切なお客様なのです。
私は、
>>>『施主』と『建設会社の経営者』が出会える場 <<<
をセッティングしたのです。
▽ ▼ ▽
メルマガのバックナンバー『業者選びの鉄則!』に
「災害にあったときに、すぐに経営者が駆けつけてくれるような
施工会社を選びましょう!」
と書きました。
営業マンとの商談で進めるのではなく、経営者に会うことで
本当にその会社の家づくりの思想が分かります!!!
これまで積み重ねてきたノウハウや事業への情熱を聞くことができます。
これから家づくりをするご夫婦に、自分の思いを伝えた経営者も満足です。
「契約させていただけたら、本当にいい家をつくらせていただきます」
経営者自身が本心で思う瞬間です。
数年後に、万が一災害があった際に真っ先に駆けつける関係が出来るのです。
お客さまもその思いを感じて、家づくりを任せる相手を選んでいきます。
・
・
・
営業マンが提出した見込み客リストだけを見ていたならば、
経営者も数字のことしか頭に思い浮かばないでしょう。
「今月、A邸は契約できるのか!」
A様というご家族ではなく、A邸という建物の受注金額なのです。
●———————-
いい縁が出来ました!
———————–●
5月29日の各社面談が終わり、八納氏よりメールが届きました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
> —–Original Message—–
> From: 八納建築研究所
> Sent: Saturday, May 29, 2004 11:10 PM
> To: 若本 修治
> Subject: Re: ▼■様邸見積比較(エクセルファイル添付)
>
>
> 若本さま
>
> ありがとうございます。八納です。
> このようにエクセルのデータを整理すると一目瞭然ですね。
>
> 今日の御報告をさせていただきます。
> 結論から言うと、▼■さんからC社にお願いする意向を伺いました。
>
> 以下は、そのときの感想です。
>
> (A社)
> A社長の独壇場でした(笑)。
> 「ピンと来ないです」▼■夫妻のコメントです。
> 色々な施工例を見てもこれまで話してきたハウスメーカーとの違いが
> 感じられないという事でした。
>
> 私が感じたのは、アフターフォローのすばらしさです。
> ただ、今回メインの無垢の木に関しては、ほとんど知識が無いようでした。
> コストダウンと中国製品についてはかなり否定的で有った事が、今回の
> 接点を見出すのが難しいと感じました。
>
> ただ、熱意をもたれている社長さんなので今後いろいろなところで、
> 御一緒させていただければと感じました。
>
>
> (B社)
> 「A社さんより感じるものがありました」▼■夫妻のコメントです。
>
> 私の感触は好印象です。
> 何事も前向きに取り組むという姿勢を感じました。
> コストダウンに対する前向きな姿勢と中国製品に対する理解力がありました。
>
> ただその中で一つ気になったのは、
> 「設計事務所の存在というものに理解が薄い」という事でした。
>
> それともう一つ。
>
> コストダウンで●●●●万円を目指すのが難しいと印象をもたれたようです。
>
> 私自身は、別の機会にB社さんと仕事をぜひやってみたいなという印象です。
>
>
> (C社)
> 「これだけの木材のストックをはじめて見ました。満足です。」
> 「総合力ではここでしょうね。」
> これは、▼■夫妻のコメントです。
>
> 正直、デメリットらしいデメリットは感じられませんでした。
> それ以上に木のストックと自社で無垢の木を加工・製作まで全てをこなしてい
> るところに底力を感じました。
>
> 中国製品に対する理解も十分あり、また自社にストックしている木材を活用出
> 来る点と自社工場なのである程度コスト調整が効く点が大きなメリットだと思
> います。
> また26人いる現場監督の中から優秀な人物を出してくれるという話も好印象で
> した。
>
> 他の2社は、モノを売るというスタンスで仕事をはじめれていましたが、C社
> の会長はもともと家具職人だったということもあり、モノ造りに対して非常に
> 理解があると思います。
>
> そういった背景から総合的に、C社さんに仕事をお願いしようという話しにな
> りました。
>
> もちろん若本さんの見積もりチェック項目はしっかりと留意して取り組まなけ
> ればなりませんが、いい形で仕事を進められればと思います。
>
> 今回うかがった3社には6月1日に正式に回答する旨をお伝えしています。
> 基本的には、FAXを使って、選定理由と感謝の念を添えてお送りしようと考
> えています。
>
> 若本さんから何が御意見があるようでしたらお願いいたします。
>
> PS.本当にいいご縁をありがとうございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
いかがでしたか・・・?
日頃から、入札をしたり業者選定に取組んでいる設計事務所も
そのほとんどが、業者の営業担当者に見積り依頼するだけに終わっています。
それは、
「私の作品を予算内につくってくれる業者」であったり
「融通の利く業者」であったりします。
施主不在で、建物と予算について、設計者と施工業者が協議するのです。
そこに、魂の入った建物ができるのでしょうか・・・?
施工業者はちょっとしたことで、モチベーションもあがり、力を発揮します。
今回の事例を是非、あなたの家づくりの参考にして下さい。
(やろうと思えば誰でも可能なことですから。)
できれば、立会いとして、設計事務所や
弊社のような専門家の同席もお勧めいたします。
(専門的な話が出てきたときに第3者の解説付きの方が安心でしょう!?)
あなたの家づくりに少しでも参考になればこの上ない喜びです。(^o^)丿
では、また来週本編でお会いしましょう!
《臨時増刊号 おわり》
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
●このメルマガでは、
『住宅コスト削減術』や『業者選びのコツ』、『欠陥住宅を防ぐ方法』
から『住宅ローン攻略法』まで、生涯にわたって豊かさに影響する
住居費のコントロール方法を週刊で提供していきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【筆者プロフィール】
地方私立大学の建築学科を卒業後、店舗・インテリアの施工管理に従事。
分離発注なども数多く手掛け、企画・マーケティング部門に異動。
Uターン転職で東京から広島へ。住宅リフォームのFCチェーンの地域
本部にて加盟工務店の指導をしながら、中小企業診断士の資格を取得。
住宅専門のコンサルティング会社で、数多くの住宅会社、工務店、工法
に接し、消費者不在の住宅業界の慣習を変革しようと奮闘中!
●発行者の詳しいプロフィールはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.cms-hiroshima.com/mailmag/profile.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【発行者が携わっているサイト】
▼ 家づくりのトータル支援サービス『住宅CMサービス広島』
http://www.cms-hiroshima.com/
▼ 不動産・住宅取得の学習サイト『住まいのキホン・ドット・コム』
http://www.sumainokihon.com/
▼ 住宅にユニクロ方式の生産システム『セルフ・ビルド・プロジェクト』
http://www.koukoku-ya.com/sbp/index.html
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
★ご感想・ご意見はお気軽に♪
<発行者> 若本修治(中小企業診断士・インテリアコーディネーター)
<発行元> ダブルスネットワーク(株)
<メール> info@cms-hiroshima.com
■このメルマガは、下記の各発行サイトから発信しています。
メルマガの解除は各サイトからお願いいたします。
◎まぐまぐ ; http://www.mag2.com/m/0000123172.htm
◎メルマ ; http://www.melma.com/mag/94/m00106094/
◎マッキー ; http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=wakamoto
◎カプライト; http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/9018.html
◎Eーマガ ; http://www.emaga.com/info/wakamoto.html
◎めろんぱん; http://www.melonpan.net/mag.php?006202
◎メルテン ; http://melten.com/m/17396.html
◎ポスビー ; http://www.posbee.com/user/taikai.php
☆☆――――☆――――――――――――――――――☆―――――☆☆
Copyrightc 2004 W’s Network Inc. All right reserved.
無断転載を禁じます。本文の友人・知人への転送は歓迎です!!
☆☆――――☆――――――――――――――――――☆―――――☆☆