広島で「家づくり」のお悩みごとを丁寧に解決していく(コンストラクション・マネジメント)CMサービスです。

メールでのお問い合わせは24時間受付中!
12時間以内にお返事差し上げます!

私たちが決めた理由

004 N様邸 防音と断熱を兼ねたセルロースファイバー断熱材採用の家 (建築地:廿日市市,家族構成:4人)

住宅CMサービス広島を選ばれた理由をお聞かせください。

子供が小学校に入学する前に家を建てたいと思ってました。
漠然と注文住宅がいいなということで、まずはハウスメーカーの展示場めぐりを始めると同時に、インターネットや雑誌等で情報収集も行いました。特に、インターネットの口コミ情報や、実際に建てられた方のホームページ等を参考に地元の工務店で注文住宅が建てられればいいなと思うようになりました。

地元工務店にすると決めたまではよかったのですが、どの工務店にするかが問題でした。
元々、広島に住んでいたわけでもなく、今は転勤で県外に住んでいるため頻繁に、見学に行けるわけでもありません。そもそも、現場見学とかしても素人が見て判断できるのかも不安でした。そんなときに、インターネットでCMサービスというのを見つけました。しかも広島。
ホームページや、コラムを読んで、共感するところが、多々ありました。

何より、気に入ったのは、地元優良工務店(登録制)の入札制度。(優良工務店を紹介してもらえればいいという感覚でした)ただ、運営者である若本さんが信頼できるかどうかがこの時点で不安。(失礼)
そこで、セミナービデオというのを申し込んで見てみようと思い思い切って申し込んでみました。そこからが、若本さんとメールでの相談(無料)が始まったのです。

その時点では、土地を探していたのですが、候補地について相談すると、実際に現地に行って確認してもらった上でのアドバイスを頂いたり、逆に候補を挙げて頂いたりしました。また、登録工務店の現場見学会の案内を頂いて、見学会を訪ねると工務店の社長様自らに案内して頂く等、若本さんと工務店さんの関係も良好なのだと感じられ、CMサービスで建てようと決意しました。

実際に利用されてみていかがだったでしょうか?

自分達で、工務店に直接頼むよりもよかった点を下記に、

・工務店から与えられた選択肢のみでなく、第三者の立場で客観的にアドバイスが受けられることだと思います。

→ 見積もりひとつひとつに、何故高いかの理由を聞いてから決めることができました。
例えば、断熱材ひとつとっても、一般的な断熱で数十万から、新素材を用いた百万円を超える断熱材まで。また施工方法も内断熱、外断熱など選択によってコストが大幅に変わるなどかなり選択に迷っていました。

そんな中で、若本さんから、工務店の提案ではない、セルロースファイバーという提案があり、話を聞いてみると断熱性能もよく自然素材であること。何より、ピアノ室(小さいですが)を設けようとしている私たちにとって防音性能がプラスされることは、大きな魅力で、セルロースファイバーに決定しました。

→ 工務店から提示された建具、外壁の色など、この中から選ぶしかないと思われると思います。実際、私たちもそうでした。

数種類の選択枝の中から、自分のイメージに近いものを選んで、工務店に伝えた後、若本さんに「少し自分の思ってるイメージとは違うんだけど仕方ないですね。」なんて雑談の中で話をしておくとお知り合いのインテリアコーディネーターさんを紹介頂き、自分達では探せないと思うような素敵な建具を紹介していただいたり、外壁の色もイメージ通りの色を特注で作成して頂くことができました。

特注というと、コストが跳ね上がるのではないかと思われる方も居られると思うので、補足しますと特注のペイントと言っても、既製品の色を混ぜ合わせて作成するとのことでコストアップは、数万円でした。

他にも、たくさんあるのですが、上記に記述したように、工務店からの選択肢のみでなく、若本さんの知識また、若本さんの人脈によるそれぞれの専門家の知識の中から、施主に合った(イメージもですがコストも)提案をしていただき、その中から選択していけることは、大きなメリットだと思います。

家づくりのスタートで困ったことは何でしたか?

まず最初は、適正価格なのかどうかが不透明ということでした。

インターネットや雑誌等で調べても、この素材がよいとか、この工法はよいとかの情報はありますが、価格に関する情報は、ほとんど収集できません。たまに、合っても条件が特殊で、自分達には無理なものばかりでした。

もうひとつは、県外からの建築ということで、現場管理(といっても、素人に判断できることは限られると思いますが)ができないということでした。

この2つを、競争入札、進捗状況を写真で、1週間に1回程度の割合で、インターネット上に掲載して頂けるCMサービスは、一気に解決することができました。

現場の記録写真はこちら

当サービスを利用する前に対応された住宅会社と比較して、
特に違った点があれば教えて下さい。

契約までのスピードが異なることだと思います。
ハウスメーカーは、プラン集の中から一番要望に近いと思うものを持ってきて、とりあえず契約してからでも変更できますからと言われてました。キャンペーンもいつも何か行っていて、今契約すれば、これがサービスですとか。しかし、最終支払い額がどうしても見えてこない不安がありました。

しかし、CMサービスでは、すべての仕様、最終支払額まで決まるまでゆっくり検討してから契約することができました。契約までの時間が長いことと、そのなかでいろんな意見を聞きながらの打ち合わせができるため、素人ながらもある程度の知識が付き、契約後の仕様変更もありましたが、この程度金額があがるだろうなとか、ある程度予測できるようになりました。

簡単に言うと、ハウスメーカーは、「これにしましょう」と決めてその場合のメリットを教えてくれるサービス。
CMサービスは、「どれにしますか。」と選択するための知識を施主に与えてくれるサービス。
とでもいいましょうか。

これから家づくりをスタートする人に、先輩としてひと言

ハウスメーカにしろ、工務店にしろやはり、いい家を建てるには、いい人に出会うことが、大切だと思います。それが難しいとの声が聞こえそうですが、私なりに思ういい人の定義ですが、いろんなこと(建物の仕様だけでなく、その建ててもらう人の考え方なんかも含めて)を共感できる、もっと言うと、価値観が同じ人(こちらの価値観に合わせてもらえる人でもよい)を見つけることだと思います。

これは、打ち合わせ等で、違和感を感じる、疑問点に、答えてもらえないとか自分と合うか合わないかは、感じられることと思います。そして、一旦選んだら、後は信頼する。何が何でも信頼する。
自分が選んだ人なんですから。

ご要望や今後への期待があればお聞かせください。

アメリカ等の海外では一般的な、CMサービスも日本では、なかなか理解されにくいサービスだと思います。目に見えないものに、コストをかけるメリットを、どのように理解してもらっていくかが鍵だと思いますが、このアンケートが少しでもお役に立てれば幸いです。

ぜひ、「お引渡しまで」といわず、その後のアフターフォローまでお付き合い頂ければと思います。

運営者からのコメント

ビデオセミナー購入からお付き合いいただきありがとうございました。
他県から広島に家を建てるというのは、とても不安が大きかったと思います。当初、全国で対応できる大手ハウスメーカーに行かれ、広島支店に対応してもらうことも考え展示場に行かれたとも聞きました。自分の営業成績にならないので、あまり営業攻勢にさらされなかったということも・・・(笑)

毎回、広島まで高速道路を利用して大変だったと思います。工事中の写真がネットで確認できたことや、ハウスプラス中国住宅保証の性能表示制度を利用していただいたので、「耐震偽造のような不安をまったく感じなかった」と、お引渡し後にメールをいただいたのがとてもうれしく感じました。
引き続き、入居後も家族づきあいができればと存じます。

施工概要

  • 完成 H17年12月
  • 建築工法 2×4工法
  • 延べ床 40.0坪
  • 施工企業 菱和建設(株)
  • 入札参加 4社
  • 瑕疵保証 ハウスプラス中国住宅保証
  • 地域 廿日市市
  • 特記事項
一覧に戻る