広島で「家づくり」のお悩みごとを丁寧に解決していく(コンストラクション・マネジメント)CMサービスです。
私たちが決めた理由
転勤に伴い、借家を借りるより家を建てようと思ったのですが、どの業者を選んでいいのやら・・・
シロウトで何社も比較できるのかネットでいろいろ調べていくうちに、このサービスのHPに眼が留まりました。業者(または予算)を選んでから家の仕様を決めるのではなく、仕様を決めてから業者を決め、それを手助けしてくれるという、ありそうでなかなか無いサービスなのと、「家づくりは事業である」とのポリシーに共感を覚えました。
自分たちの場合は土地が最初からあり、1年後には建てて住むという目標があったせいか、比較的スムーズに進みました。(もしかしたら若本さんの実力は最大限に発揮されていないかも知れませんが)
ラフ図面の頃から何度も書き直してもらい、変更するたびにいいアドバイスをもらいました。
最初図面を引いてもらう時にはあまり具体的な家の仕様を言ってなかったのに、ほとんどどいじくる必要の無いプランが出てきた時には驚きでした。また、家だけでなく建築業界の話も聞き知恵がつき、業者選定の時にはずいぶん役に立ちました。
予算的にも思っていたよりも低く抑えられたので、後から仕様を少しグレードの高いものにしたりしました。予算に合わせて仕様を決めていくとそのようにならなかったでしょう。
皆さんそうでしょうが、「よい業者・工務店選び」これに尽きます。
また業界の人間ならば知っていることでも、素人には何のことやら・・・
そんな知識で何社もから見積を取り比較検討できるのか不安になりました。
どのような基準で業者や家そのものを選べばいいのか、自分が気に入ればいいのでしょうが、もしそれが欠陥住宅だったらどうしようか悩みました。
大手のメーカーの客の足元を見る営業の仕方に随分疑問を持ちました。(当たった人がよくなかったのかも知れませんが・・・)必ずといっていいほど、その場に家内がいない時を見計らって「予算」は幾らなのかから聞いてくるのには閉口しました。
自分は家を買いたいのではなく、建てたいのだと思っているのに・・・
もちろん予算は大切ですが「お買い物」をしにきているみたいで興ざめです。 若本さんは、そうではなくどのような家を「建てたい」か、最初からそこに重点を置いているのが安心できました。
家は「買う」のではなく、「建てる=作る=創る」ものだと思います。
業者任せにするのではなく、積極的に意見を言うべきではないでしょうか?その為にはこちらもそれ相応に勉強しておかなければなりませんが、(そこは若本さんに聞くとして)良い業者ならば必ず期待に応えてくれると思いますよ。
まだ、始められて数年のサービスなので、家を引き渡した後の「サポート」がどうなっていくのか、また他地域でもこのようなサービスを求めている人は多いと思われるので、その辺りも含めて工務店と共に進化を期待します!
施工者決定後、確認申請を出す段階で、少しトラブルがありましたが、無事着工できて私も安心しました。
お住まいが遠方だったので、打合せなどでご足労いただくのは大変だったと存じますが、納得の行く形でプランや仕様を決めることが出来たとお聞きし、私自身もとても嬉しく感じました。
お引渡し後も、ハード部分は施工した工務店が、そして不安な点や工務店に言いにくい点はご遠慮なく私のほうにご連絡下さい。実際、1年点検の折に「気をつけるポイントを教えてください!」と、久しぶりのメールをいただくこともよくあり、現場巡回の途中、お引渡しのお宅におじゃまして、その後の住み心地などをお聞きすることもあります。家は「建てたらおしまい」ではなく、建てた後も関係が続いていくから、地元に根ざした優良工務店の社長との家づくりを私はお勧めしています。転勤や退職のない「経営者」と顔の見える家づくりが出来るのも弊社サービスの特長です。